新・新手品師の裏側

価齢なるマジシャンのときどき日記

4月17日の日記

2025-04-17 08:03:58
2025-04-17 08:51:07
目次

●4月20日(日)プリンセス天功@上野原市文化ホール

クリック→ https://www.ray-pro.com/6429/

●4月26日(土)ジャマライブ@なあーじゅ

午後5時開場、午後6時開演 要予約 03ー3635ー8366

クリック→なぁ~じゅ

●6月8日(日)オブサンズ公演@森下文化センター

クリック→https://www.obsounds-bb.jp/

なぜかほぼほぼ満員になりつつあります。

●6月28日(土)第三回木挽町寄席@ナカノギンザギャラリー

申し込みは→ info@infinity-hq.net

定員30名

***************

★この日記は大元の「新・手品師の裏側」の日記と同じ内容です。

★ボナ植木のご用命は→TVランド へどうぞ!

***************

昨日は検診の結果をききに総合病院に。

いろいろな値はよかったがひとつだけ、前より数値が上がっているのがあった。

で、三ヶ月後に再検診することに。

ま、歳だからね。しかたあるまい。

さて、天功ショーの練習もしているが、月末のジャマライブの練習もしている。

そう、最近とある手順の最後の〆のアイデアがひらめいた作品だ。

ある意味、新作といっていいだろう。

新作を初めて人前でやるのは、怖い?がこの歳になると、むしろワクワクする。

なんか、ときめくのだ。

(^^)v

うれしいね。

ところで、

ときめくといえば最近、飲んだお酒だ。

↓秋田の福小町

とある人から誕生日祝いでいただいたもの。

がぶ飲みするのではなくじっくり味わうタイプのお酒。

ちょっとフルーティでうまい。

ありがとう。飲み過ぎには注意します。

昔の俳人やら詩人は、たとえば散歩の時、目に付いたもので心がときめいたとき、

短冊を出しさらさらと矢立の筆をとってしたためたのだろうと思う。

それっていまのツイッターと同じだ。

「あ、あれ綺麗だな」とおもったらスマホを出し写真にとり、ツイートする。

行動は同じだ。

でもそれが世に知れ渡る時間は雲泥の差があるね。

拡散するのに昔は何年もかかるのもあったろうが、今は一瞬だ。

それがいいか悪いかわからんが。

でも、根本の意識や行動は昔の人も今の人も同じだ。

なんか不思議な感じがする。

松尾芭蕉がスマホを持っていたらすぐに拡散できたろうにと、思う。

芭蕉チャンネル、なんてあってね。

「今、わたくしことばしょーがいるばしょーは、宮城県の松島です。松島やああ松島や松島や、以上です」

←おい!

奥の細道だってGPSを頼りにいけたろう。

いらんか。

さて、日曜日は天功ショー、来週末はジャマライブ。

しばし更新はありませんのでよろしく~。

どちらのショーにも、ときめきと思い出を!

ん? ときめきメモリアルってなんだっけ。

ま、いいか。

(^^)v

この記事を書いた人

Bona Ueki

ナポレオンズ・ボナ植木 70歳からの新人ピン芸人マジシャンです。 ●お笑いマジックから超不思議なマジックまで。 ●小さなパーティから大ホールでも。 ●「騙されていいのはマジックだけ」という詐欺予防講演。 ●ジャズとマジックのコラボライブ。 ●その他、どんなご要望にも(可能な限り)お応えいたします。 似顔絵 by balbal(バルバル)さん。