
★これは大元の「新・手品師の裏側」の日記と同じ内容です。
★ボナ植木のご用命は→TVランド へどうぞ!
***************
家には郵便料金を値上げする前の切手がある。
私は会社勤めじゃないし手紙やハガキはそんなに書かないから知らなかったことが。
「値上げした分の差額の中途半端な切手なんてないよな」と思って郵便局にいったら。。。
なんと、差額分切手があったのだ。
↓22円と26円

考えてみれば郵政省の都合で値上げしたんだから当然といえば当然だが。
マジックの技にブーメランカードというのがある。
トランプ一枚を空中になげるとブーメランのように手もとにもどってキャッチするというものだ。
私はよくやっている。
で、最近やっているのが絵はがきでのブーメランハガキだ。
「投げても投げてもこの絵はがき、なぜかもどってくるんです。実は――料金不足なんですよ」
(;゚ロ゚)
郵便といえは――ふと思ったことが。
昔のクレームは郵便だったな。
もちろん電話もあったろうが、クレーム対応窓口なんて昔はなかったろう。
いまは気に入らないことがあればすぐにメールできるしネットに書き入れることもできる。
昔だったら夜中に気づいたクレームは電話しないだろうし、手紙を書くにしても、その間に冷静になることができる。
今はいつでも思いついたらSNSに書き込める。
だからネットには悪意や勘違いがあふれている。
そんな世界は見ない方が精神衛生にいいに決まってる。
私は最近、HPの日記をブログにもアップしている。
スマホではブログのが見やすい。
でもコメントなんかは受け付けていない。
私がいやならわざわざ見に来なくていい。
それのがお互い健康的だろうね。
そしてネットにはいらん情報があふれすぎている。(この日記は除く)
まじで皆さんも気をつけてくださいよ~。
ところで先日、美味しいものをいただいた。
これはうまくていいね!
↓ころ柿

柿を縦につぶしてあり糖分が出て白くなっている。
一瞬みるとドーナツかと思った。
佐渡の風のほしがき、風銀古。
まるでスイーツだ。
贈ってくれたのは若手マジシャンの渋谷駿さん。
おばあさまが作ったという。
ありがとう!
ところで先日浮かんだとあるマジックだが、うひひ、なかなかいい出来になる感じがする。
もちろんオチもちゃんとある。
もう少し煮詰めて練習してから実戦でためしてみようと思う。
なんかうれしい。
(^^)v
さてなんだかんだ他にもいろいろやることがあって時が過ぎていくぞ。。。。
ま、ゆるゆるがんばんべー
(^^)v