新・新手品師の裏側

価齢なるマジシャンのときどき日記

5月8日の日記

2025-05-07 18:51:03
2025-05-08 08:10:44
目次

●6月8日(日)オブサンズ公演@森下文化センター

クリック→https://www.obsounds-bb.jp/

なぜかほぼほぼ満員になりつつあります。

●6月28日(土)第三回木挽町寄席@ナカノギンザギャラリー

申し込みは→ info@infinity-hq.net

定員30名

***************

★この日記は大元の「新・手品師の裏側」の日記と同じ内容です。

★ボナ植木のご用命は→TVランド へどうぞ!

***************

いろいろあるが、なんとかなりそうな感じ。

先日はゆうきさんの講習会でパワーをもらったので、今度は気分転換で近所を散歩。

近いけどあまりいかないエリアを歩く。

ボナ散歩だ。

途中にBの看板を発見。

どうしてもボナ植木とつなげたくなるね。

自分の手を添えて写真撮影。

↓きれいなBである。

画像処理などして絵ハガキにしようと思う。

こういうのを見つけるだけでなんかうれしいね。

(^^)v

最近、

先日ジャマライブでやった新作の、バリエーションを思いついた。

なんか頭に命題を置いておくと自然とワインのように熟成されていくのだ。

これもうれしい気分になる。

シェイクスピアの言葉。

――Nothing will come of Nothing

――「何もないところからは何も生まれない」

つまり常に何かを考えていると、何かが生まれるのだ。

蒔かぬ種は生えぬ、ともいう。

名前が植木だけに。

(;゚ロ゚)

家にウイスキーのバランタインがあるが、おまけに小皿がついていた。

これもBだ。

バレンタインデーの頭文字はVだけど、ウイスキーはBだ。

↓これ。

いい感じだ。

さ、いろいろあるけど。

ゆるゆると、 でも、着実にいろいろやるべ~。

(^^)v

この記事を書いた人

Bona Ueki

ナポレオンズ・ボナ植木 70歳からの新人ピン芸人マジシャンです。 ●お笑いマジックから超不思議なマジックまで。 ●小さなパーティから大ホールでも。 ●「騙されていいのはマジックだけ」という詐欺予防講演。 ●ジャズとマジックのコラボライブ。 ●その他、どんなご要望にも(可能な限り)お応えいたします。 似顔絵 by balbal(バルバル)さん。