新・新手品師の裏側

価齢なるマジシャンのときどき日記

6月19日の日記

2025-06-19 10:25:21
2025-06-22 11:14:23
目次

●6月28日(土)第三回木挽町寄席@ナカノギンザギャラリー

申し込みは→ info@infinity-hq.net

定員30名

●静岡レクチャー

↓くわしくは。

https://shizuoka-magic.secret.jp/lec20250726.html

***************

★この日記は大元の「新・手品師の裏側」の日記と同じ内容です。

★ボナ植木のご用命は→TVランド へどうぞ!

***************

どうも。こんにちは。

埋葬されたマジシャンのボナです。

いろいろあってそれらが一段落して気が抜けたのか、やはり体調くずした。

喉がおかしくて咳もでる。

さっそく行きつけの医院に。

まさに久しぶりの風邪だ。

木挽町寄席があるからそれまでに治さないと。

最近、電話をかけると相手につながる前にドコモからインフォメーションがながれる。

「お使いの電話は来年3月でご利用できなくなります……」というもの。

口調は丁寧だが「いつまでガラケー使ってるんだ! さっさと替えろよ!」といってるように聞こえる。

「わかりましたよ、替えますよ」と独りごちながらドコモショップに。

なんとスマホ切り替えに3時間かかった!

データ移行したりタブレットを解約したりしたからね。

しかもいろいろなパスワードを思い出しながらの作業だった。

時間がかかるうえに、店内が寒かったので途中、散歩にでたくらいだ。

しかし、対応してくれる店員さんの声が大きい。

マスクはしているが。

別の窓口で対応している店員さんも声がでかい。

つまり客に年寄りが多いということなんだ。

確かに他のお客のじいさんの受け答えも声が大きい。

個人情報が聞けるくらいだ。

(;゚ロ゚)

でも私担当の店員さんはわかりやすく丁寧な解説をしてくれましたよ。

乗り換えなので費用はかかりませんでした。

ところで使っていたタブレットのメアドはもう使えませんのでよろしく!

今まで使っていたガラケーはパナソニック製で9年も使っていたけど、電池の減りも少なく故障もなかった。

長い間、ありがとう!です。

実は電話ができないスマホは持っていたので操作が難しいことはない。

ただ、ガラケーのようにポケットに入れて持ち歩くことにはまだ慣れてないな。

なんとかなるだろう。

ところで通販生活の雑誌の表紙が面白い。

↓20年前の対談と今

20年前は谷川俊太郎さん、永六輔さん、小室等さん。

今は谷川さんの息子さんと永さんの娘さん、そして小室さんだけ現役です。

時空を越えた対談だな。

(^^)v

さてまだまだ雑用が続くのであった。。。

この記事を書いた人

Bona Ueki

ナポレオンズ・ボナ植木 70歳からの新人ピン芸人マジシャンです。 ●お笑いマジックから超不思議なマジックまで。 ●小さなパーティから大ホールでも。 ●「騙されていいのはマジックだけ」という詐欺予防講演。 ●ジャズとマジックのコラボライブ。 ●その他、どんなご要望にも(可能な限り)お応えいたします。 似顔絵 by balbal(バルバル)さん。