
●6月28日(土)第三回木挽町寄席@ナカノギンザギャラリー

申し込みは→ info@infinity-hq.net
定員30名
●7月11日(金)ジャマライブ@なあーじゅ
午後6時30分開場、午後7時30分開演 要予約 03ー3635ー8366
クリック→なぁ~じゅ
●静岡レクチャー

↓くわしくは。
https://shizuoka-magic.secret.jp/lec20250726.html
●マジックコンベンション2025

***************
★この日記は大元の「新・手品師の裏側」の日記と同じ内容です。
★ボナ植木のご用命は→TVランド へどうぞ!
***************
喉の具合はだいぶよくなった。
そして暑い中、ちょっとの散歩もいった。
ことあるごとに毎度書いているので申し訳ないが――
先週の金曜日に都議選の奇術前投票にいってきた。←わかったよ。
↓暑さで看板も溶けてる。
新しいスマホでこれは撮影しました。
スマホの保護用裏カバーの端にストラップ用の穴があった。
ガラケーの時と同様にストラップをつけてポケットに入れフックの部分をベルト通しに引っかけることができた。
これでポケットからずり落ちることはないだろう。
ポケットにいれて外出したが、ちょっと重く感じるだけで今のところ大丈夫である。
よかった。
(^^)v
先日の「有吉の壁」にナポレオンズの写真がちょっとでた。
↓うれしいことに文字が大きい。
いまとなっては歴史上の人物の名前のようだな。
(;゚ロ゚)
鳥居みゆきさんがゴミ箱のフタで頭ぐるぐるやっているのだ。
有吉さんからOKがでてよかったね。
土曜日はまたまた医院へ。
経過報告と別の薬ももらった。
日記を調べたら風邪らしきものをひいたのは去年の3月ころ。
とはいえこれは風邪ではなく花粉症の重篤なものだったが。
あとは秋くらいに体力が落ちたがなんとか病院にいかずに元にもどった。
それ以来だな。
やはり先日も書いたがいろいろなことが一段落ついたので気が抜けたんだと思う。
体力もそうだが気力が大切なんだなと思う。
その気力を振り絞って毎年奉納している雪洞(ぼんぼり)の絵をやっと完成させたよ。
(^^)v
送らねば。
ところで例の墓地使用承認証の新しいのが送られてきた。
おそるおそる見ると、埋葬されたのは私ではなかった。
正しく記載されていたよ。
もちろん謝罪の文章もあった。
――これで安らかに眠ることができますね。お互いに。
私の体調はもどりつつあるが、明かに今一歩だなと感じるのは、まだビールが飲みたいと思わないからだ。
こんなに暑いのにそして酒飲みの私がだ。
早く体調がもどってビールを飲みたいものだ。
談志師匠がいうには――
『あたしの身体はね~、医者さえいなければ健康なんですよ』
笑えるがある意味、真理かもしれないね。
健康は気の持ちようでもある。
さてさて木挽町寄席の練習と静岡のレクチャーの内容も考えないといけない。
でもゆるゆるやるべ~。
(^^)v