新・新手品師の裏側

価齢なるマジシャンのときどき日記

7月23日の日記

2025-07-23 08:26:54
2025-07-23 09:13:15
目次

↓●7月26日(土)

静岡レクチャー

↓くわしくは。

https://shizuoka-magic.secret.jp/lec20250726.html

↓●8月31日(日)

マジックコンベンション2025

●9月13日(土)ジャマライブ@なあーじゅ

夕方ごろ開演予定。詳しくは後日。

●9月23日(火・祝)フォーサイトレクチャー

詳しくは後日。

***************

★この日記は大元の「新・手品師の裏側」の日記と同じ内容です。

★ボナ植木のご用命は→TVランド へどうぞ!

***************

3年に一度のマジックのオリンピックと言われるFISMイタリア大会で、日本の若手マジシャンのibukiさんがグランプリ!

日本人で初めてのこと。

すごいことだ。歴史が動いた。

歴史あるヨーロッパ主催の大会で日本人がとるとは!

<時代が変わった感じがする>

まさに隔世の感がある。

そして彼には仲間たちがいて一緒に演技を構築したようだ。

確かにオリンピック選手だってコーチもいればケアする人もいる。

これからのマジックコンテストでは知恵を集めてひとりのマジシャンを作る時代なんだな。

とにかく、おめでとう! 

そして野島さん、ジョニオさんも入賞。

他の参加したみなさんもいい演技を披露したという。

そして日本から応援に参加した皆さんにもお疲れ様!といいたい。

そのibukiさんは上記の8月31日の「クロースアップコンベンション2025」のポスターに載ってる人だよ。

(^^)v

プレイフェアの和泉さんがFISMでの日本の歴史を載せていた。

↓これ。

あれ? 昔は誰かもいたんだ。。。

さて、

片付けやら準備やらで忙しい中――

オブサンズにつけの支払いにいったら、

なんとバイオリンの斎藤ネコさんがいた。

そばの文化センターで催しものを見てきたという。

それはおかあさんと一緒のようなコンサートだ。

以前、ネコさんは関わっていたからね。

歌のおねえさんは上原りささん。

おにいさんはひなたおさむさん。

↓左が、りささん。私の右がおさむさん。

久しぶりの外呑みで、ちょっと飲み過ぎたな。

ネコさん、ワインありがとう。

(^^)v

さて、

20年乗っている自家用車のオイル交換をした。

なんとスムーズに走るではないか!

こんなに違うもんなんだと実感した。

ま。最近はこの車、酷使していたからな。

私は若い人と「老いる交換」したい。

←相変わらず、くだらんな。

というわけで油をとったほうがいいと思い――

↓昼にラーメン作った。

味噌ミルクカレーバターチャーシューワカメらーめんだ。見た目はあまりよくないがボリューム感満載。

チャーシューは中原先生からいただいたもの。

分厚かった。お腹いっぱいだ。

(^^)v

これで動きがよくなる、といいが。

さていろいろ作業を続けるか。

さらにオイルがわりにアルコールを注入して元気になろうと思います。

(^^)v

なんとなくレクチャーの準備もはかどっている。

というわけで、まじでしばし更新は滞ります。

またね~。

この記事を書いた人

Bona Ueki

ナポレオンズ・ボナ植木 70歳からの新人ピン芸人マジシャンです。 ●お笑いマジックから超不思議なマジックまで。 ●小さなパーティから大ホールでも。 ●「騙されていいのはマジックだけ」という詐欺予防講演。 ●ジャズとマジックのコラボライブ。 ●その他、どんなご要望にも(可能な限り)お応えいたします。 似顔絵 by balbal(バルバル)さん。