↓●10月29日(水)第四回木挽町寄席
申し込み→kobikichoyose@infinity-hq.net
都営地下鉄浅草線「宝町」駅より徒歩3分
東京メトロ有楽町線「新富町」駅より徒歩3分
東京メトロ有楽町線「銀座一丁目」駅より徒歩4分
都営地下鉄浅草線・東京メトロ日比谷線「東銀座」駅より徒歩4分
ギャラリーのHP→https://tonnex.com/ngg/
↓●11月1日(土)
ジャマライブ@なあーじゅ 要予約。
03-3635-8366
17時:開場、18時:開演
***************
★この日記は大元の「新・手品師の裏側」の日記と同じ内容です。
が、m(._.)mいまだメンテナンス中です。更新はされてません。
★ボナ植木のご用命は→TVランド へどうぞ!
***************
昨日は港南台というところで寄席。
やっぱり遠いなあ。駅からさらにタクシーで。
雨だからなるべくコンパクトに手順を考えて持っていったがそれでもトランクが重い。
今後もいろいろ考察しないと。例えばロープマジックを延々と10分やって、ボディマジックを10分やってパイプ製の軽いチャイナリング5分でどうだ。←おい!
それは冗談だけど価齢なるマジシャンとしてはいろいろ考えるか。。。
↓ポスター
でもいいお客様で反応もすごくよかったです。
(^_^)
↓会場
一緒の出演は春風亭柳枝さんと。
好の助を兄さんと呼んでいたけど、ほぼ同期らしい。
演目は寄り合い酒と八五郎出世でした。
八五郎出世では泣きそうになるシーンも。いい感じでした。
私は勘のいいお客様ばかりでまじやりやすかったです。職員の皆さんもいい反応でした。
遠かったけど疲れがとれました。ありがとう!
ところでテレビに見たことある人が。
↓この人。
東京勤務の頃は毎回、ジャマライブに来てくれましたね。
いまは大阪です。
いろいろ新しいものを開発しているのはすごいね。
今回は金網に雑草がからみつかないという製品。
アイデアは尽きまじだ。
あ、ところで水曜日の夜は木挽町寄席です。予約がまだの方はよろしく~!
(^_^)